「シンプルさが映える、ミニマルデザインの現代住宅」

T様邸外観
無駄を削ぎ落としたクリーンなフォルムと、落ち着いたグレートーンの外壁が印象的な住宅。左右対称に近いバランスと、直線的な構造美が静かな存在感を放つ。
「木の温もりとスチールのコントラストが美しい。」
濃いブルーのロッカーが印象的な玄関スペース。木の質感とタイル床が心地よいバランスを生み出し、実用性とデザイン性を兼ね備えた空間に。
「素材の質感が引き立つ、シンプルで上質な玄関ホール」
ナチュラルな木の階段と床材に、アイアンの手すりとダーク色のドアが程よい緊張感をプラス。光の陰影が空間に深みを与え、静けさの中に洗練を感じさせるエントランス。
「木の温もりと無機質のバランスが光るLDK空間」
天井の表し梁と無垢フローリングがあたたかみを感じさせる一方で、ステンレスやメタルチェア、タイルといった無機質な素材が空間に引き締まった印象を与えています。開口部から自然光がたっぷりと差し込み、時間とともに表情を変える心地よいリビングダイニングに仕上がりました。
「暮らしの“好き”が映えるLDK設計」
キッチンからリビングまでが緩やかにつながる空間設計により、家族の時間も、一人の趣味時間も心地よく過ごせるLDKが完成。壁面の可動式収納棚には、本や音楽、雑貨などが並び、住まい手の“好き”がインテリアに溶け込んでいます。天井の木の梁とマットな内装仕上げが、空間にほどよい温かみと落ち着きを演出します。
「デザイン性と機能性を両立した、こだわりのキッチン空間」
光沢感のあるアイランドキッチンが空間に上質なアクセントを加え、ダークブラウンのタイル壁と木目の吊戸棚がシックで温かみのある雰囲気を演出。使い勝手を重視しつつ、美しく魅せることにもこだわった、暮らしの中心となるキッチンが完成しました。
「暮らしに寄り添う、コンパクトで快適なワーキング&くつろぎスペース」
コンパクトなソファと落ち着いた色合いの空間が、在宅ワークや読書にぴったりのコーナーを演出します。家の中に“小さな居場所”をデザインすることで、日々の豊かさを高める住まいづくりを実現しました。
「毎日の始まりに、心地よさをプラスする洗面空間」
ウォールナット調の木目が温かみを添える洗面化粧台に、目地の美しいモザイクタイルをあしらったアクセントウォール。ミラーキャビネットや引き出し収納など、機能性も抜かりなく確保。コンパクトながらも素材感と照明の演出で、上質なパウダールームに仕上げました。
「遊び心と落ち着きが共存するトイレ空間」
深みのあるグリーンの壁に、スポットライトが柔らかな陰影を演出。木目のキャビネットと洗練されたタンクレストイレが調和し、上質で落ち着きのある空間に仕上がっています。お気に入りのアートやカレンダーを飾ることで、日常に個性と楽しさを添えた“居心地のいい”トイレです。
「高台からのの風景を切り取る、静寂のダイニングスペース」
大きな窓から望む街の景色が、室内に穏やかな時間をもたらします。何気ない日常の中に、アートのような瞬間を感じられる空間です。
「階段手すりを活かした、暮らしに寄り添う本棚収納」
階段の手すり壁を有効活用し、本棚として仕立てた収納スペース。限られたスペースでも圧迫感なく、機能性とデザイン性を両立。お気に入りの本や雑貨を飾りながら、日常にちょっとした彩りと利便性を添える、工夫の詰まった住まい。